ダイエットに最適、腹持ちがいい食べ物は一体何?

こんにちは。アラフォーのゆりあんです。ダイエット中はどうしても食事を制限したり間食を控えたりしなければならなくなると思いますが、そんな時に限って小腹が減ってどうしようもなくなる時もあるでしょう。

そんな時は、消化吸収が遅い腹持ちの良い食品を食べたいものですが、一体それが何なのかわかりませんよね。

腹持ちのいい食品ってなんだろう

一番簡単にお腹が膨れて満腹感も持続するのとして私が食べているものは

スープ類の飲み物

味噌汁を飲むことが多いです。ただ、作るのが面倒。そんな時にはインスタントですね。

お腹で膨れる水溶性食物繊維

わかめや昆布。わかめの味噌汁なんていいんじゃないでしょうか。

ゆで卵

タンパク質満点のゆで卵、お腹が膨らみます。あと外出先でもすぐ手に入れることができます。コンビニにゆで卵売ってますからね。

半熟よりもしっかり茹でたほうがいいそうです。タンパク質が何故腹持ちが良いのかと言うと、他の栄養素よりも消化吸収に時間がかかる事から腹持ちが良いのです。

納豆

ご飯にかけず納豆だけを食べることがあります。どうやら納豆も水溶性食物繊維らしいのです。

こんにゃく

おでんの季節は、コンビニでも食べることができるのでいいですね。こんにゃくはお腹いっぱいになります。

いいといわれているけど、私が食べないもの(苦手)なのは、ナッツとささ身、むね肉、蕎麦、豆腐、おからです。

あとご飯は食べるなら玄米がいいといわれていますね。

腹持ちの良い食品を食べた後は必ず水分を多めに摂ると、特に食物繊維が多めの食品を食べた時にはかなりお腹がいっぱいの状態が長続きするので、毎日実践してみてください。

腹持ちのいい朝ごはんって

朝ごはんをきちんと食べないと、お昼前にお腹がすいてどか食いをしてしまったり、お腹がグーグー鳴ってしまったりします。じゃあそんな朝ごはんを食べるといいかというと、肉や魚などのタンパク質のおかずを付け加える事でかなり腹持ちが違ってくるようです。

トーストの場合、もし何かを塗りたい人は、マーガリンやジャムではなくピーナッツバターがいいそうです。

そしてトーストと一緒に目玉焼きや茹で卵を付けたりソーセージを一緒に食べるとかなり腹持ちが良くなります。更にいうと、トーストよりはベーグルのほうが腹持ちします。

実際、トースト1枚じゃ私はお昼まで持たないので、最近はベーグルにしています。

ダイエット中だからと言って色々な食材や料理を食べないで生活するのはかなり無理があるので、なるべく腹持ちの良い食材中心の食事をして、お腹が空いてもすぐ何かを食べない習慣を身に付けようと努力しているゆりあんでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です